258965 ランダム
 HOME | DIARY | PROFILE 【フォローする】 【ログイン】

気まま猫の気ままなお話

気まま猫の気ままなお話

☆フルートETC.(+我が家の楽器)

ウサギと笛☆フルート+我が家の楽器
笛

*フルート:M社フルート ・スタンダード (総銀製)
                 ・PTP (銀にプラチナめっき)
*ピッコロ:ヤマハ  大昔のです。
*ファイフ:ピッコロのような横笛、鼓笛隊で吹いていたのです。(年代物3本)
*モンゴルの横笛 *中国の横笛 *ケーナ *おもちゃのオカリナ*他不明の笛(2本)*子供の立て笛
*ギター *ウクレレ *チェロ(?何故か思っていた通りに手に入ったが)
*クラビノーバ(多分、初代様ではないか?)

☆<フルート族>
*ピッコロ
   一番高い音がでる小さな笛
*ソプラノフルート(F管)

*フルート(C管)
  普通のフルートです。
*アルトフルート(G管)
  ホルストの「惑星」の中で「土星」と「海王星」にだけ登場する
  低音用のフルートです。
  同じ運指で普通のフルートより4度低い音("G管"といいます)
  楽譜は4度上に移調。
  アルトフルートは近代のオーケストラ曲ではかなり頻繁に使われており、
  ラヴェルの「ダフニスとクロエ」やストラヴィンスキーの「春の祭典」
  などでは堂々としたソロも披露しています。

*バスフルート
  inC (U字管)
  inF (コンとラバスフルートを小さくした形) 

*コントラバスフルート(C管:チェロのような音だそうな)
  これは、何と言うか数字の4をひっくり返しての縦の棒を
  うんと伸ばした形なのです。
  横棒のところに歌口がついていて、縦長の所に指。床につけて演奏する
  身長制限があるそうです。


*フルートの材質:
硬度や厚みは音色を左右し、
比重は音のダイナミックス、音量を広げ、音を遠くまで響かす点で重要。
“洋銀はあぐらをかいて吹けるが、
銀は正座をしないと吹けない
、金は全身に力を入れなければならないが、
プラチナはさらに足をふんばって吹かないと鳴ってくれない” と言われているそうです。(引用)


© Rakuten Group, Inc.